後輩にオススメのディスプレイを考える

先日、プリンター選びで悩んでいた後輩が、今度はディスプレイ選びで悩んでいるのを発見しました。おせっかいとは思いつつ、今回もディスプレイ選びを手伝ってみることにしてみました。

まずは要件のヒアリングからです。

  • Yoga Book with Windowsを接続したい(Micro HDMI)
  • デスクトップPCも接続したい(D-sub 15ピン)
  • 色はホワイト(フレームはホワイトでなくてもよい)
  • フレームは細め
  • 23インチ以上
  • 解像度はそこそこ(1920×1080くらい?)
  • できたら非光沢
  • メーカーは日本語問い合わせ可
  • 予算は2万円くらいまで
  • 掃除しやすい

自分の欲しいもの選びをするのと違って、思ってもみない要件が出てくるのが楽しいです。掃除しやすいとか言われても、どういうものが適しているのかさっぱりわかりません。とりあえず、今回も候補が大きく絞り込まれるであろう色はホワイトという要件で候補を絞り込んでみました。

ブランド HP Philips ASUS ASUS
型番 23er 243V7QDAW/11 VX239H-W VZ249H
画面サイズ 23.0インチ 23.8インチ 23.0インチ 23.8インチ
画面解像度(最大) 1920×1080@60Hz 1920×1080@60Hz 1920×1080 1920×1080
パネル種類 IPS IPS AH-IPS IPS
表面仕様 ノングレア ノングレア ノングレア ノングレア
入力端子 HDMI×1
D-sub 15ピン×1
HDMI×1
DVI-D×1
D-sub 15ピン×1
3.5mmステレオミニジャック
HDMI 1.3×2
D-sub 15ピン×1
3.5mmステレオミニジャック
HDMI×1
D-sub 15ピン×1
3.5mmステレオミニジャック
HDCP
出力端子 なし 3.5mmステレオミニジャック 3.5mmステレオミニジャック なし
スピーカー なし 2W×2 1W×2 1.5W×2
角度調節 -5°〜+25° -5°〜+20° -5°〜+20° -5°〜+22°
ホワイト ホワイト ホワイト アイシクルゴールド
重量 2.7kg 3.5kg 3.8kg 2.9kg
サイズ(W×D×H) 531.0×183.6×403.2mm 540×209×415mm 532.9×210.1×389.8mm 540×211×391mm
保証期間 1年 5年 3年 3年

ディスプレイとしての映像品質

ディスプレイを選ぶうえで、やはり映像品質が一番重要になると思います。でも、正直なところ、実機を見て品質を確認するようなことまでしない場合がほとんどです。スペック上の数値に現れない性能差も大きく影響すると思いますので、この点についての比較は考慮していません。

ただ、解像度に関しては使い勝手に大きく影響します。候補として挙げた製品は、いずれもフルHDなので、最低限の品質は確保しています。パネル種類もIPSですし、表面仕様はどれもノングレアなので、要件を満たしています。また、画面サイズも23インチ以上となっています。

映像入力端子

ディスプレイの使い勝手を大きく左右するのが、映像入力端子です。端子の種類や数が多いほど使い勝手は向上しますが、コストも上昇してしまいます。当然のことながら、使わない端子はコストを上昇させるだけなので、必要なものだけが揃っている製品を選ぶのが得策です。

いずれの製品も、HDMIとD-sub 15ピンを備えていますので、現在の一般的な需要なんだと思います。今回の要件としても、これに合致していますので、ひとまずOKというところです。

製品を選ぶ際に悩ましいのが、将来に向けた拡張性です。例えば、近い将来購入を予定している機器を接続できるインターフェースを考えておかないと、買い直しを迫られてしまいます。ただ、DVI-Dについては今後消えていくインターフェースだと思いますし、HDMIはセレクターを追加で用意することもできますので、あまり気にする必要はないかもしれません。特にHDMIは、接続可能な機器が豊富なので、その数だけ端子を揃えるのは現実的ではありません。

その他の使い勝手

用途によって違いが出てくるのは、スピーカーやオーディオ入出力端子の有無だと思います。今回はこの部分の要件はありませんが、例えば接続するデスクトップPCが机の下にあったりして、ショボいスピーカーでもディスプレイに内蔵されている方が便利な場合もあります。オフィス用途だとビープ音すら必要としない場合が多いと思いますが、家庭用途だとビープ音くらいは出力したいかもしれません。

もちろん、スピーカーは別途専用のものを用意するとか、そもそも必要ないということであれば、オーバースペックとなりますので、こだわる必要はありません。

結論

色はホワイトという要件の重さが微妙なところですが、ASUSのVZ249Hをオススメします。価格的にも手頃ですし、オーディオ機能もおまけとして付いています。ASUSの製品はフレームレートが明記されていなかったのですが、今どき60Hzを表示できないPCディスプレイなんて存在しないと思うので、大丈夫でしょう。

ASUSは、今や日本で大きく展開しているPCメーカーですので、日本語サポートも問題ないと思います。また、極薄のデザインが特徴ですので、きっとこの点が掃除のしやすさにつながると思います...

なお、Micro HDMIとHDMIの変換はこちらからお選びください。